こんにちは、まりです🌾
米粉や植物性お菓子の専門家として、米粉の魅力を発信しています♪
今話題の、豆腐でできたヘルシースイーツ。セブンイレブンの「豆腐スイーツバー」をご存知ですか?「片手で手軽にたんぱく質が取れる」と話題で、しかもヘルシーで美味しいという口コミ多数。
🌀「でも豆腐の味が気になりそう…」
🌀「豆腐でできたスイーツって、本当に美味しいの?」
そんな疑問に答えるべく、実食してみました。カロリーや成分、おすすめポイントとともに、実食した感想を正直にレビューしていきます。
セブンイレブンの豆腐スイーツバーとは?

豆腐スイーツバーは、セブンプレミアムのオリジナル商品。主に豆腐で作られた、なめらかな口当たりの新感覚スイーツです。
スプーン不要で、そのままパクッと食べられるバータイプなのが特徴。
手軽にワンハンドでたんぱく質が補給できるので、トレーニング中の方にもおすすめです。
豆腐がベースのヘルシースイーツなので、ダイエット中の方も罪悪感なくスイーツを楽しめますよ。
3つのラインナップ〜栄養成分、原材料を徹底比較〜
豆腐スイーツバーには、3つのラインナップがあります。
・ガトーショコラ
・ストロベリーソイラテ
・スイートポテト
いずれも高たんぱく、低カロリーで、小麦粉・卵・乳製品は不使用。ダイエット中の方や、アレルギーのある方にもおすすめです。
それぞれの成分や特徴を、詳しく見てみましょう。
ガトーショコラ 192円(税込)

人気の火付け役、定番ラインナップのガトーショコラ。
なめらかな食感と、カカオの風味が特長で、ガトーショコラのように食べられ、ワンハンドで手軽に植物性たんぱく質を摂取できる商品です。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=11018

カロリー:81kcal
たんぱく質:6g
脂質:2.2g
炭水化物:9.9g(糖質8.6g、食物繊維1.3g)
食塩相当量:0.01g
原材料:丸大豆、砂糖、ココアパウダー/塩化マグネシウム(にがり)
材料4つのシンプルな配合で、添加物も「にがり」だけなのが嬉しいですね。
3種の中ではたんぱく質が一番多いので、トレーニングしている人にもおすすめです。食物繊維が豊富なので、ダイエットにも。
ストロベリーソイラテ 192円(税込)

見た目も可愛いピンク色。いちご好きの方に。
豆腐を使用した、なめらかな口当たりが特長のヘルシーなスイーツです。フリーズドライのいちごと豆乳を合わせて、ソイラテ風の味わいに仕上げました。
https://chatgpt.com/c/68e5f939-1b6c-8323-9d02-9abd33cf17d7

カロリー:80kcal
たんぱく質:5.6g
脂質:2.3g
炭水化物:9.3g(糖質8.8g、食物繊維0.5g)
食塩相当量:0.01g
原材料:豆腐、砂糖、乾燥いちご、でん粉、こんにゃく粉/塩化マグネシウム(にがり)
3種の中で唯一、でん粉とこんにゃく粉が入っているのが特徴です。こんにゃくもヘルシーなので、罪悪感なく楽しめますね。3種の中ではカロリーも一番低いので、ダイエット中も嬉しいですね。
スイートポテト 192円(税込)

秋冬に食べたい、ほっくりスイートポテト味。

カロリー:81kcal
たんぱく質:5.5g
脂質:1.7g
炭水化物:11.3g(糖質10.6g、食物繊維0.7g)
食塩相当量:0.01g
原材料:丸大豆、砂糖、さつまいも粉末/塩化マグネシウム(にがり)、香料
香料が少し気になりますが、シンプルな配合なのが嬉しいです。3つの中で一番脂質が少ないので、脂を控えたい人におすすめです。
豆腐スイーツバーは、どこで買える?
豆腐スイーツバーは、全国のセブンイレブンの、冷蔵コーナーで販売中。プリンや生菓子など、冷蔵デザートが陳列されている辺りに一緒に並べられていることが多いです。
人気で売り切れのこともあるので、見かけたら迷わずゲットがおすすめ。
※一部店舗では取り扱いがないこともあります。
実際に豆腐スイーツバーを食べてみた!感想
美味しいと話題で、売り切れも多数の豆腐スイーツバー。
🌀「気になるけど、豆腐でできたスイーツって本当に美味しいの?」
🌀「食べてみたいけど、豆腐の味が気になりそう…。」
と思う方もいるかもしれません。
実際に豆腐スイーツバーを食べてみた、正直な感想をお伝えします。
濃厚な味わいの「ガトーショコラ」

一口食べると、豆腐とは思えない濃厚なチョコの味と香りが広がります。しっかりチョコを感じられるので、豆腐の味も気になりません。甘みもあるので物足りなさもなく、これ一本で満足できます。しっとりなめらかな食感で、豆腐をしっかり水切りしたようなホロっとした感じもありました。

ゆっくりティータイムを楽しみたい場合は、お皿に豆腐スイーツバーを乗せ、ココアパウダーをかけて食べるのもおすすめです。
SNSでは、凍らせてアイスのように食べるのも流行っているようです。
いちごの粒々感がたまらない「ストロベリーソイラテ」

「乾燥いちご」が入っているので、いちごの粒々感を楽しめるのが嬉しいポイントです。ソイラテなので、優しくまろやかな豆乳の味も感じられます。豆腐感が苦手な人には、少々気になるかもしれません。私は気にならずに食べられました。

片手で食べるのも手軽で良いですが、お皿に乗せて新鮮なカットフルーツを添えてみてはいかがでしょう?見た目も可愛く、より満足感が高まりそうです。
秋・冬に食べたくなる「スイートポテト」

さつまいものほっくり感が、豆腐のなめらかさとマッチ。ひんやり濃厚なスイートポテトを食べているかのようです。さつまいもの甘みをしっかり感じられるので、豆腐感も気にならず、これ一本で満足感を得られます。
秋冬にピッタリの味わいで、温かいコーヒー・紅茶にも合いますよ。スイートポテト味は、秋が近づくにつれて店頭で見かける機会が多くなりました。
こんな人におすすめ
セブンイレブンの豆腐スイーツバーは、
・カロリーを気にせず食べたいダイエット中の人
・グルテンフリースイーツを気軽に食べたい人
・アレルギーで食の制限がある人
にもおすすめです。
カロリーを気にせず食べたいダイエット中の人
1本80kcal前後と低カロリーで、罪悪感なく食べられます。甘みと満足感もしっかりあるので、甘いものを我慢したくない人の味方です。コンビニで気軽に購入できるので、食べたいと思った時に入手できるのも嬉しいですね。たんぱく質も5~6g摂れるので、トレーニング後の栄養補給にもおすすめです。
グルテンフリースイーツを気軽に食べたい人
原材料に小麦粉不使用で、グルテンフリー。手軽に買えるグルテンフリースイーツはまだ少ないので、コンビニで買えるのが嬉しいですね。グルテンフリー生活をしている人や、これからグルテンフリーを取り入れていきたい人にもおすすめです。
アレルギーで食の制限がある人
小麦、卵、乳製品不使用なので、アレルギーのある人も楽しめます。通常のガトーショコラやスイーツポテトには、小麦・卵・乳製品が使われています。アレルギーの人も食べられるガトーショコラやスイートポテトは珍しいので、ぜひ試してほしいです。
※大豆を使用しているので、大豆アレルギーの人は注意
まとめ

セブンイレブンの「豆腐スイーツバー」は、ヘルシーさと美味しさを両立したスイーツ。豆腐感は気にならない程度で、ココアやいちご、さつまいもなど素材の味が生かされています。
低カロリー・高たんぱくなので、ダイエット中の人も気軽に楽しめます。小麦・卵・乳製品も不使用なので、アレルギーの人にもおすすめです。
全国のセブンイレブンで手軽に入手できるので、ぜひ試してみてくださいね。
コメント